開発ノウハウをさらっとチェックできる個人開発 虎の巻
第7段です!
どうぞ
開発はMacbookが良い
https://twitter.com/atagon/status/1082407854831591425
昔のMacbookは確かに、ネットとメールをちょっとしたい人用のマシンだったけど、最新のMacbookをフルスペックにすればCore i7も載ってて、余裕でXCode/Android Studioとフォトショップがゴリゴリ動きます。
僕はサラリーマン時代は毎日Macbookを持ち歩いて、朝と昼休みに喫茶店で個人開発を進めていました。
そして何よりMacbookの良い所は気軽さ!
個人開発の最大の障害は、技術力不足や企画力不足、デザイン力不足なんかじゃなくて「やる気不足」です!
重いMacbook Proだとそれなりのやる気が無いと、今日は疲れているし…となりやすいけど、Macbookの物理的な軽さは、取り掛かりの軽さにも繋がります!
1に健康2に健康
技術よりもまず健康
僕は健康診断オールAですやってる事
① 自炊(野菜多め)② バターコーヒー
③ 1日1食
④ ウォーキング
⑤ 砂糖取らない
⑥ 瞑想
⑦ 早寝早起き
⑧ 薬よりツボ
⑧は副作用が無くてかなり効くのでオススメ
風邪の人ドウゾhttps://t.co/elik9LqBTb— プロ個人開発 / 安宅 (@atagon) January 7, 2019
具合が悪いと、個人開発をするほどのやる気は出てこないので、健康は絶対死守しないとダメです。
個人開発専業にして、ケツに火が付いているならまだしも、サラリーマンとの兼業なら、健康を疎かにして個人開発をするのは不可能です。
⭐1レビューから目をそらさない
https://twitter.com/atagon/status/1082486911359320064
昨日も心無いレビューが投稿されていて、傷ついた所ですが….それが嫌になってレビューすら見なくなったら絶対ダメです!
だからといって、徹底抗戦しても、怒りが膨らむだけで他の作業に集中できなくなるし、投稿者がヘビークレイマーになって悪評を撒き散らす恐れもあるのでそれもダメ!
唯一の答えは、投稿者を許して、感謝することです。悪に闇を与えても膨らむだけ、光を当てて蒸発させましょう!
返信例)
確かにそれは不便ですね!貴重な気づきをありがとうございます。
中々開発者目線だと気づかないので助かりました。
これからもより良いサービスにしていきますので、宜しくお願い致します。
ストア画像は横向き一択!
https://twitter.com/atagon/status/1082521275153580032
こちらの記事で詳しく触れていますが

1日200前後だったダウンロード数が、横向きのストア画像に変えてから、300弱に増えました。

市場調査は必要ない
✔︎ 市場調査をしない
企業の真似して市場調査しても「自分にとって」ツマラナイ物になるだけ
個人開発は「好き」を軸に自分が欲しい物を作って自分の為に更新し続ける
そんな、好きでずっと続けられる物を作ろう!続けばいつか日をみる
機能を参考にする為の調査はOK
— プロ個人開発 / 安宅 (@atagon) January 8, 2019
企業は社員を抱えていて、狙ったセグメントである程度のシェアをとっていかないと回らないので、市場調査が大事ですが、個人開発はちょっとのファンが付けばいいんです。
市場より、自分の気持ちを良く見つめて「どんなサービスなら一生運営し続けられるか」を考えましょう。
その方が幸せだし、続くし、続けば結果もついてきます!
以上です!
Twitterで開発ノウハウを呟いているので、フォロー宜しくおねがいします!