iOS

iPadOSでマウスを使う方法 (ソフトウェアキーボードも!)

9/25(水)にとうとう、iPadOSがリリースされました!

僕が個人的に一番注目していたのは、マウスへの対応だったりします。

iPadでブログ記事を書く時、ちょっとした操作で毎回画面に手を持っていくのが結構辛いんです。

そこで早速bluetoothマウスをペアリングしてみたら動作せず、思いの外大変だったので、iPadOSでマウスを使う手順を丁寧に解説していきます!

 

マウスをペアリングしてもすぐ動かない!

今回はコチラ、ロジテックのMX Anywhere2をセットアップしていきます。

MX Anywhere2はちょっとお値段が張りますが、3つのデバイスまでペアリングできて、本体裏のボタンで簡単に切り替えられ、接続はbluetoothでもUSB接続の通信機でもできるスグレモノです。

 

まず、設定のbluetoothから、MX Anywhere2を選択してペアリングします。

しかし!!

マウスは反応しない上に、ソフトウェアキーボードも出なくなってiPadがポンコツ化します。

 

そこで次の設定。

設定 > アクセシビリティ > タッチ > AssistiveTouch > AssistiveTouch
をONにします。

すると画面にカーソルが表示されて、マウスが使えるようになります。

AssistiveTouchをONにすると、ショートカットメニューのボタンも一緒に表示されますが

これが邪魔な人は
設定 > アクセシビリティ > タッチ > AssistiveTouch > メニューを常に表示
をOFFにするとOKです。

 

でもまだソフトウェアキーボードが出ない!!

ここで安心して使ってみると、キーボードが出ない事に気付きます。

外付けキーボードを使わない人は、最後に

設定 > アクセシビリティ > タッチ > AssistiveTouch > オンスクリーンキーボード表示
をONにして下さい。

これでソフトウェアキーボードも使えるようになります。

 

その他細かいカスタマイズ

その他、より使い勝手を良くする設定について解説していきます。

ボタンのカスタマイズ

5ボタンマウスなど、沢山のボタンがあるマウスの場合はそれぞれのボタンに機能を割り振るとより便利に使えます。

設定 > アクセシビリティ > タッチ > AssistiveTouch > デバイス

まで行くとペアリングされたマウスが表示されているのでタップします。

 

「追加のボタンをカスタマイズ」というメニューが出るのでタップすると..

 

「ボタンをカスタマイズ」というアラートがでるので、このタイミングで、マウスの、機能を割り当てたいボタンを押します。

 

するとボタンに割り当てられる機能の一覧が出てくるので、好きなものを選択しましょう。

 

マウスポインターのカスタマイズ

マウスポインターの大きさと色も変更できます。

設定 > アクセシビリティ > タッチ > AssistiveTouch > ポインタのスタイル
をタップします。

すると、カーソルサイズと色の変更メニューが出てくるのでこちらで調整していきます。